【経営にはこんなリスクも】無銭飲食された!

No.209

独立開業で失敗するオーナーを

ゼロにしたい☆相談数のべ500件超

世田谷区の開業サポーター小松です

お店を経営していると

じつにさまざまなリスクに

遭遇します注意

また聞き取りですか

忙しいのに…

まいったな~汗

この飲食店オーナーさん

無銭飲食の被害に遭ったそうですショボーン

ひとりで入ってきた男性客が

飲み食いしたあげく

帰りぎわに“お金がない”

とのことでした

警察に連行されたそうですが

被害を受けたお店側も

対応したバイトさんが

長時間にわたって拘束され

事情聴取されたとのことです

売上代金はもらえない

拘束時間分の

バイトの時給も発生する

男性は

常習犯だったそうで

その後もたびたび

警察から連絡が入り

対応に時間をとられているそうですガーン

今回のケースは

まだはっきりとした

結論が出ていませんが

相手に支払い能力がないことが

法的に証明されないと

お店としては売上を計上する必要があり

回収できる見込みがほとんどないのに

税金の対象になってしまいます¥

しかも調べたところ

無銭飲食には

罰則する刑法上の

法律がないとのことガーン

下矢印

食い逃げ犯が店にいます。

どうしたらいいでしょうか?

ネットカフェの経営者の

投稿のようですが

被害届を出そうとしたら

警察から

食い逃げそのものを罰する法律はないので

あえて言うなら詐欺罪にあたるが

詐欺のばあい

はじめからだましてやろうと言う「気持ち」が

あったことを証明しなくてはならない
 

つまり

犯人が

嘘でも

あとから気が変わったとと言うとか

よく見たらお金が無かったので逃げた

とでも言ってしまえば罪にはならない

と言われたとのことです

お店としては

なんとか二回めは避けられるように

スタッフ間で情報を共有して

次回以降の入店を防ぐしか

手立てがなさそうです汗

こんなリスクもある

ということを覚えておく

必要がありそうです注意

最後まで読んでいただき

ありがとうございますラブラブ

よい週末をビックリマーク

また明日音譜

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

いまいるメンバーで

3倍の成果を出す組織をつくるなら

世田谷区にある

プロアクション会計事務所

〒157-0062

東京都世田谷区南烏山6-3-15

iKビル5F

☆あなたの経営パートナー☆

 小松雅子

TEL:03-5314-9186  

FAX:03-5314-9187

携帯:080-3503-0741

ホームページはこちら

http://www.p-action.com/

#税理士#経営者#小松#女性税理士#世田谷区#会計事務所#東京都世田谷区#無銭飲食#飲食店経営

この記事を書いた人

プロアクション会計事務所