「売上が伸び悩んでいる」「もっと利益率を上げたい」
そう感じている飲食店経営者の方へ、本記事では2つの事例から、“低コストで実現できる販促施策”をご紹介します。
いずれも、既存のメニューや立地・店舗の強みを活かしながら、ターゲットの心に刺さる施策で売上・利益をアップさせた成功例です。販促のヒントを得たい方は、ぜひご一読ください。
和風居酒屋A(愛知県):メニュー表の改善で売上120%・利益2倍を実現!
課題
- 客単価がなかなか上がらない
- 利益が残らない
- 注文内容がばらつき、厨房の効率も悪化
施策:メニュー表を“営業マン化”する改善
- カテゴリーごとの分類で選びやすさを向上
- 「おすすめ」を明確に表示し、出食数をコントロール
- 写真の活用でバラエティ感と購買意欲を促進
費用合計:15,820円(A4・8ページ×20セット)

メニュー表はラミネート加工&冊子形式で制作。
飲食店にとってメニューは“紙の営業マン”。この改善により、客単価は120%にアップし、利益はなんと2倍に伸びました。
寿司割烹店B(神奈川県):DM郵送で高所得層を集客、新規24組が来店!
創業46年の老舗寿司割烹店では、年々売上が減少し、居酒屋使いが増えて単価も下がっていました。そこで、「本来の価値を再認識してもらうDM戦略」を実施しました。
課題
- 客層の高齢化により売上が半減
- 改装後も効果が出ず、客単価も低下
施策:高所得層に向けたDM郵送
- 地域の中小企業経営者や医療関係者をターゲットに選定
- 高級感と使いやすさを兼ねたデザインの案内状を郵送
- 店舗名も「寿司割烹」から「寿司・板前料理」へリブランディング

DM郵送費:280件分・計40,210円(内訳:切手代22,400円+印刷物17,810円)
結果、新規客24組が来店し、コース料理の予約も獲得。単発の施策が、継続利用へとつながる好循環を生み出しました。
DM内訳(印刷物費用合計:17,810円)
- 挨拶文(300部) … 1,640円
- コース案内(300部) … 2,260円
- 三つ折りリーフレット(1,000部) … 6,610円
- テープ付封筒(500部) … 7,300円
高単価な顧客層へのアプローチには、“特別感”のあるDMが大きな武器になります。
お店の“見せ方”と“届け方”を変えれば、数字は変わる
今回ご紹介した2事例に共通するのは、「伝え方を変えるだけで売上が伸びる」ということです。
・“売りたい商品”を意図的に選ばせるメニュー表
・“来てほしい人”に届けるDM施策
これらはどちらも、デザインと導線を少し工夫するだけで大きな成果につながります。
プロアクション会計事務所では、販促物の企画・デザインをご相談いただいたお客様に無料でご提案しています(※印刷費は実費)。「まずは小さく始めたい」という方も、お気軽にご相談ください。