No.338
資金繰りとマネジメントに着目して
飲食店経営を成功にみちびく
経営サポーターの小松です
お客さまに
「オススメはなんですか?」
と聞かれて
ウチはなんでもおいしいです
全部オススメですよ
と答えたことはありませんか?
お客さまは
なぜオススメを
聞いたのでしょう
それは
失敗したくないから
です

昨日
飲食店はお皿の上が勝負
というお話をしました
料理やサービスに
かけられる資源は
お店それぞれですが
その限られた資源のなかで
どれほど真剣にお客さまと
向き合っているかが
あらわれるからです
お客さまは甘くありません
客をナメてはいけない
のです
そんなことわかっとるわい
って怒られそうですね
お笑い界のグルメ王
アンジャッシュの渡部建さんが
こんなことを言っていました

生きているうちに
お店で食べる回数など
たかだかしれている
その貴重な1回だと思うと
テキトーにふらっと
そこらへんのお店に入る
ことなんてできません
たとえばあと30年生きるとして
1日1回のランチを食べる回数は
30年×365日=10,950回
毎日外食とは限らないから
たとえば8割だとして約8千回
8千回を少ないと思うかどうかは
人それぞれですが
お客さんにとって
限られた食事のチャンスを
どこで使うかは
想像以上に大事な選択なのです
選択を誤りたくない
失敗したくない
がっかりしたくないんです
だから
いいお店かどうか
おいしいものが
食べられるかどうか
お客さんは
教えてほしいんです
お店の「思想」がつまった
自信の一品を知りたいんです
あなたのお店の
看板商品はなんですか?
最後まで読んでいただき
ありがとうございます🙇
また明日
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
飲食店の開業
他店舗展開には
どんな準備が必要?
におこたえします





世田谷区にある
プロアクション会計事務所
〒157-0062
東京都世田谷区南烏山6-3-15
iKビル5F
☆あなたの経営パートナー☆
税理士・小松雅子
TEL:03-5314-9186
FAX:03-5314-9187
携帯:080-3503-0741
ホームページはこちら