【情報をたべる】顧客をナメてはいけない

No.412

資金繰りとマネジメントに着目して

飲食店・中小企業経営を成功にみちびく

経営サポーターの小松です

クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー

【このブログの内容】

宝石ブルーどんぶり経営から脱却する方法

宝石ブルー自分でもナットクの事業計画を作る方法

宝石ブルー社員が自分でかんがえて行動するようになる方法

などなど…

自分のはたらく業界が好きビックリマーク

一緒にはたらくスタッフが大切ビックリマーク

という

ステキな経営者がおちいりがちな

悩みやお困りごとの解決がテーマです

右矢印初めての方はこちら

クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー

いまテレビ東京系で放映されている

『行列の女神~らーめん才遊記~』

ごぞんじですかラーメン割り箸

私自身はずかしながら

こちらの記事で初めて知ったのですがあせる

下矢印

『行列の女神』に見る

飲食店テイクアウト戦争で成功するヒント

いまどきフツーに収録されたドラマを観られる

ということが貴重なだけでなく

内容もシンプルでわかりやすいアップ

まずは

SNS上でも話題になっているという

こちらのセリフを見てくださいねー

客のほとんどは保守的で

知名度やだれかの推薦を頼りに

店を選んでいる

そこで食べた味に満足して帰っていく

つまり彼らは

情報を食べているのよ

ドラマの舞台はラーメン店

職人のこだわり

客のニーズ

ぶつかり合います

お店を繁盛させるには

どちらを優先させるのかはてなマーク

そもそもどちらか一方を

優先すべきものなのかはてなマーク

こだわりってなんだはてなマーク

客のニーズに応えるって

どういうことはてなマーク

………

こだわりとニーズ

どんな業種にも通じる

命題なのではないでしょうかキョロキョロ

最新話では

こんなセリフが出てきます

お客のニーズにこたえるということと

お客のレベルを見切った気持ちになるのは

まったくの別モノよ

リサーチを尽くして顧客のニーズを探ったり

トレンドを知っておくことは大事だけど

この連中なら流行りに食いつくだろう

この程度の味で満足するだろうというように

お客をナメてかかっては絶対にダメバツレッド

だと主人公は諭します

クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー

客は情報を食べている(買っている)

という言い方と

客をナメてはいけない

という考え

いっけん相反するように聞こえますが

実際には一体です上差し

情報がなければ

それが自分のもとめるものか

どうかの判断もできません

モノサシがないから測れない

それが、

自分のどんなニーズに

こたえてくれるか

手がかりがないのです

つまり情報とは

暗闇を照らす灯り

のようなものひらめき電球

灯りがあって初めて

自分がどこにいるかを確認できます

それだけで安心する人もいれば

その場所が自分にふさわしいか

じっくりとまわりを見渡す人ももちろんいる

だから

灯りをあげれば満足でしょ?

という考え方は横暴だといっているのです

クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー
クローバー

顧客のニーズをとらえることは

暗い部屋をあかるく照らすことひらめき電球

その部屋で満足してもらうには

お店や商品へのこだわりを

おろそかにしてはいけない注意

ニーズこだわり

一体なんですねアップ

最後まで読んでいただき

ありがとうございます🙇

また明日!!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

どんぶり経営から脱却したい

自立型社員を育てたい

経営者をサポートしています

下矢印
下矢印
下矢印
下矢印
下矢印

世田谷区にある

プロアクション会計事務所

〒157-0062

東京都世田谷区南烏山6-3-15

iKビル5F

☆あなたの経営パートナー☆

税理士・小松雅子

TEL:03-5314-9186  

FAX:03-5314-9187

携帯:080-3503-0741

ホームページはこちら

http://www.p-action.com/

#マネジメント#税理士#経営者#小松#女性税理士#世田谷区#東京都世田谷区#会計事務所#行列の女神#情報を食べる

この記事を書いた人

プロアクション会計事務所