【開業前に読んでほしい】緊急投稿!食洗機を導入せよ

No.065

世田谷区の女性税理士

「お金の流れ」の見える化サポーター

小松です

最近同じことで困っているオーナーさんが

多いので緊急投稿ですDASH!

飲食店を開業して一年以上経つと

収支はそこそこ安定してくるものの

さまざまな課題が浮き彫りになってきます

なかでも一番多いのが

時間がない

という悩み汗

 営業時間を延長したいけど

このままでは家に帰る時間もないショック

仕込みの時間もないあせる

じっくり次の一手を考える時間がないえーん

その原因になっているのが

片付けに時間がかかりすぎる

ことなんですガーン

そしてこの悩みはたったひとつの機械を

導入することで解決します真顔

それこそが

食洗機

だからこそ

食洗機を導入せよ

と言いたい

いや、これは正確な言い方ではありません

正確には

開業時に食洗機置き場を確保してください!!

です

導入が進みつつある食洗機ですが

お店の面積が20坪を以下になるあたりから

スペースを確保できないせいで

導入を見送るケースが増えるようです

でも実際には

小規模な店舗こそ

この機械の有無が

その後の経営状況に大きい影響を与えます

食洗器を導入することによって

削減できるものの筆頭はもちろん

人件費

仮に時給千円、5時間勤務のアルバイトにお皿洗いを任せるとすると

千円×5時間×26日=13万円

かかります

実際にはオーナー自身がおこなっていることも多く

営業が終わってから山積みのお皿を見てげっそり

営業時間をのばしたくてもできない

次の展開について考える余裕がない

と悪循環に陥っていますショボーン

それ以外にも

食洗器を使ったほうが

水道代が削減できるといわれているし

高温で洗浄することによる

殺菌効果も大きなメリット

ただし開業当初から導入を予定していないと

あとからスペースを確保するのは至難の業です

だからこそ

内装工事の段階で

ぜひ食洗機の導入を検討してほしいおねがい

料理や接客といった

本来のサービスに集中するために

お金をかけるべきところと

そうでないところを見極めることが大事です真顔

これからも

多くのお店に関わらせていただいている

からこそ見えてくることを

どんどん発信していきます!!

今日もよい一日をビックリマーク

また明日音譜

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

飲食店の開業・会計のお悩みなら

世田谷区にある

プロアクション会計事務所

〒157-0062

東京都世田谷区南烏山6-26-4

コンフォートトクエ302

税理士 小松雅子

TEL:03-5314-9186  

FAX:03-5314-9187

携帯:080-3503-0741

ホームページはこちら

http://fd.p-action.com/

#税理士#経営者#キャッシュフロー#小松#経営#女性税理士#世田谷区#会計事務所#飲食店#開業

この記事を書いた人

プロアクション会計事務所