【運転資金は不足する】

No.144

会社にお店に

お金を残す経営のお手伝いをしている

世田谷区の開業サポーター☆小松です

昨日までに

目標とする客数、売上が

確保できるようになるには

平均すると2年はかかるとお伝えしました

軌道に乗るまでの2年間

もちろん手をこまねいている

わけにはいきません

お客さんが

安心して入店できる工夫を

あれこれ考える

興味を持って入ってきてくれた

お客さんが

満足できるように

料理とサービスの品質向上につとめる

スタッフの教育を強化する

効果的な販促方法を模索する

やるべきことは山ほどあります

ただし

こうした対策を実行するには

手元に資金がなければできません¥

ではどれくらい資金の準備が必要かはてなマーク

モデルケースの店舗の収支を見ると

このうち

売上がいくらなのかにかかわらず

同じ金額を支払わなければならないのが

家賃28万円

それから

借入金の返済額12万円

売上がいくらかにかかわらず

支払わなければならないお金です

28万円+12万円=40万円

40万円×24ヵ月=960万円

生活費もかならず出ていくし

仕入れ、人件費、光熱費も

一定程度かならずかかるのですが

家賃は特に負担感が大きい

です滝汗

内装工事や家賃契約などに

かかった費用を支払ったあと

最低限960万円

もちろん

2年間のあいだ売上なしと

試算するわけではありません

でもイメージとして

家賃と借入金の返済といった

かならず出ていくお金の分だけでも

手元に置いておくと

気持ちの余裕がちがいます札束

運転資金はこれくらい不足するものとして

準備しておく必要があると

覚えておいてください上差し

今日もよい一日をビックリマーク

また明日音譜

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

飲食店の開業・会計のお悩みなら

世田谷区にある

プロアクション会計事務所

〒157-0062

東京都世田谷区南烏山6-3-15

iKビル5F

 税理士 小松雅子

TEL:03-5314-9186  

FAX:03-5314-9187

携帯:080-3503-0741

ホームページはこちら

http://fd.p-action.com/

#税理士#経営者#飲食店経営#小松#経営#女性税理士#世田谷区#飲食店開業#会計事務所#運転資金

この記事を書いた人

プロアクション会計事務所