こんなときだからこそ地元としっかりタッグを組もう!

No.368

資金繰りとマネジメントに着目して

飲食店経営を成功にみちびく

経営サポーターの小松です

昨日4月15日

東京都のコロナウイルス緊急対策第4弾が

発表されました

※iza.ne.jpより

東京都/休業支援、飲食店のテイクアウト支援など

緊急対策第4弾発表

飲食店経営にかかわる部分としては

大きく2点あります

①感染拡大防止協力金

4月11日から5月6日までのあいだ

(飲食店のばあい)営業時間の短縮に

(おおむね20日以上)協力すれば

1店舗経営の事業者に50万円

複数店舗を持つ事業者に100万円

支給することが決まりました

また、今月22日から

専用ホームページや郵送など

申請受けつけを始めるとし、

帳簿などで休業状況を確認したうえで

ゴールデンウイーク明けから給付する

申請受けつけは6月15日まで

とのことです

※上記営業時間の短縮とは

営業は午前5時~午後8時

酒類提供は午後7時まで

をいいます

②宅配やテイクアウトを開始する費用を助成

詳しくはこちら

下矢印

宅配・テイクアウト始める店に

最大100万円、都が助成

記事によると

テイクアウトや宅配で使う容器や

店舗の小規模な改装など初期費用

助成の対象に想定している

とのことですが、

助成する事業者が400件程度

とはハッ

ケタがちがうだろうムカムカ

昨日ご紹介した

フードアカウンティング協会の担当者によると

都内の飲食店は約8万件とのことで

このままでは対象店舗はたった0.5%

になってしまう爆弾

初期費用ということは

すでに始めている店舗は

対象にならないガーン!?

と、まだまだ不確定なところが

多いようですあせる

詳細がわかりしだいお伝えします

ところでこんなきびしい状況のなか

地方自治体や民間団体のなかに

前向きな動きがありますひらめき電球

たとえば

私の地元ではこんな企画が

下矢印

府中飲食店緊急支援プロジェクト

「ふちゅエール(飲食店編)」 実施のご案内

クラウドファンディングのシステムを活用した

飲食店応援プロジェクトです

緊急事態で遠出する人が少ないいまだからこそ、

いつも以上に近所にいる人たちに

お店を知ってもらうチャンスですアップ

ぜひこの機会に

地元との絆をしっかり深めてくださいハート

最後まで読んでいただき

ありがとうございます🙇

STAY HOMEビックリマーク

よい一日を!!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

飲食店の開業

他店舗展開には

どんな準備が必要?

におこたえします

下矢印
下矢印
下矢印
下矢印
下矢印

世田谷区にある

プロアクション会計事務所

〒157-0062

東京都世田谷区南烏山6-3-15

iKビル5F

☆あなたの経営パートナー☆

税理士・小松雅子

TEL:03-5314-9186  

FAX:03-5314-9187

携帯:080-3503-0741

ホームページはこちら

http://www.p-action.com/

#税理士#経営者#小松#女性税理士#世田谷区#東京都世田谷区#会計事務所#飲食店経営#協力金#テイクアウト

この記事を書いた人

プロアクション会計事務所